• 英語表示に切り替える
  • 中国語(簡体字)表示に切り替える
  • 中国語(繁体字)表示に切り替える
  • ハングル表示に切り替える
文字の大きさ
文字の大きさを中サイズにする
文字の大きさを大サイズにする

JR四国電話案内センター 0570-00-4592 8:00~19:00 年中無休 通話料がかかります

会社案内

経営理念 JR四国は、四国における基幹的公共輸送機関としての役割を担っていることを認識し、安全・正確・快適な輸送を提供するとともに心のこもったサービスに努め、お客様に喜んで利用していただける企業を目指します。また、会社の持つ人的・物的能力を最大限に発揮し、四国に根ざした会社として自立・発展を期するとともに、広く四国の経済・文化の向上に寄与することに努めます。

トップメッセージ

代表取締役社長
四之宮 和幸

 JR四国グループは、「将来のありたい姿」として「鉄道を中心としたモビリティの提供及びまちづくりを通じた様々な事業を展開し、交流人口の拡大と地域の発展に貢献するとともに、新しい価値・サービスの創造にチャレンジすることで、従業員が誇りを持ち、生き生きと働ける企業グループ」を掲げています。

 人口減少や災害激甚化、感染症流行を契機とした生活様式の変化、物価の高騰など経営環境が大きく変化する中、「将来のありたい姿」を実現するため、持続可能な経営体質を構築する過程として長期経営ビジョンと中期経営計画を位置づけ、事業運営の根幹である安全・安心・信頼の確保を今後とも積み重ねつつ、以下のミッションに沿ってグループを挙げた最大限の経営努力を推し進めます。また、当社単独では対処できない課題は、国、地域、ご利用の皆様等関係者のご理解・ご協力を得て解決してまいります。

<ミッション>
  • ・地域とともに、「公共交通ネットワークの四国モデル」を追求する
  • ・訪れたい・暮らしたいと感じる、にぎわいとおもてなしにあふれる四国をつくる
  • ・新しい価値・サービスの創造にチャレンジする

 長期経営ビジョン2030「Good Challenge」では、以下の基本方針を定め、2031(令和13)年度の経営自立を目指します。

<長期経営ビジョン2030 基本方針>
Ⅰ 事業運営を支える土台づくり
  • ・安全・安心・信頼の確保
  • ・生き生きと働ける職場づくり
  • ・グループの企業価値向上
Ⅱ 経営基盤強化
  • ・鉄道運輸収入の安定的な確保
  • ・省力化・省人化による生産性向上
  • ・非鉄道事業における最大限の収益拡大
Ⅲ 地域等関係者との連携・協力

 長期経営ビジョン実現に向けた構造改革第一段階である中期経営計画2025の目標達成に向けて経営基盤強化につながる各種施策を推進します。

 物価動向や海外情勢の影響による経済の不確実性など、経営環境は不透明な状況が続くと想定されます。このような中にあっても、「安全の確保」を事業運営の根幹に、安心して信頼される様々な事業・サービス提供型ビジネスを通じて、運命共同体である四国の未来を創ることにグループ一丸となって貢献してまいります。

 今後とも皆様のご理解とご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

会社概要

社 名 四国旅客鉄道株式会社
設 立 1987年4月1日
資本金 35億円
社員数 1,947人(2024年4月現在)
事業内容 旅客鉄道事業
旅行業
その他関連事業

旅客鉄道事業

営業キロ 853.7km
駅数 259駅(臨時駅2駅含む)
車両数など
機関車 0両
電車 159両
気動車 247両
貨車 5両
1日当たり旅客列車本数
(2024年4月現在)
941本

組織図

役員

代表取締役会長 西牧 世博
代表取締役社長 四之宮 和幸
専務取締役(鉄道事業本部長) 長戸 正二
常務取締役(事業開発本部長) 平田 成正
常務取締役(総合企画本部長) 髙畠 雅彦
常務取締役 町田 倫代
取締役(総務部長) 髙須賀 浩
取締役(鉄道事業本部営業部長) 寺川 隆裕
取締役(鉄道事業本部工務部長) 谷  芳彦
取締役(非常勤) 佐伯 勇人
取締役(非常勤) 古谷 純代
常勤監査役 森下 聖史
監査役(非常勤) 大塚 岩男
監査役(非常勤) 山元 文明
監査役(非常勤) 真鍋 恵美子
相談役 半井 真司
顧問 泉  雅文
(2024年6月25日現在)


退職公務員の状況について(2024年10月1日現在)
[ 特殊法⼈等整理合理化計画(平成13年12⽉19⽇閣議決定)、公務員制度改⾰⼤綱(平成13年12⽉25⽇閣議決定)に基づき公表 ]

「特殊会社の役員人事に関する当面の対応方針について」に基づく役員任命手続きについて(平成23年3月3日内閣府)
(2024年6月25日現在)

本社等住所

本 社 〒760-8580 香川県高松市浜ノ町8-33
東京統括部 〒100-0014 東京都千代田区永田町2-12-4 赤坂山王センタービル9階
愛媛企画部 〒790-0062 愛媛県松山市南江戸1-14-1
徳島企画部 〒770-0831 徳島県徳島市寺島本町西1-61
高知企画部 〒780-0061 高知県高知市栄田町2-1-17
大阪営業部 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル3階

沿革

                   
1987年
(昭和62年)
4月
7月
10月
四国旅客鉄道株式会社(JR四国)発足
国内旅行業営業開始
坂出~多度津間電化開業
    これにより予讃線高松~観音寺間全線電化開業
1988年
(昭和63年)
 4月 中村線(窪川~中村間)の運営を土佐くろしお鉄道(株)に移管
本四備讃線開業
1989年
(平成元年)
2月
3月
5月
10月
旅のブランド「ワープ」デビュー
土讃線に2000系振子式特急気動車を投入
讃岐鉄道開業より100周年
高松~東京間に夜行高速バスを運行開始
1990年
(平成 2年)
 11月 伊予北条~伊予市間電化開業
1991年
(平成 3年)
 7月
11月
一般旅行業営業開始
全線自動信号化
1992年
(平成 4年)
5月
9月
列車冷房化率100%達成
予讃線に8000系振子式特急電車を投入
1993年
(平成 5年)
 3月
9月
予讃線高松~伊予市間全線電化開業
予讃線高松~多度津間の複線化完成
1997年
(平成 9年)
5月
6月
11月
新指令システム使用開始
新本社ビル完成。
瀬戸大橋線ご利用者数1億人達成
1998年
(平成10年)
3月
4月
高徳線130Km/h運転開始
瀬戸大橋開業10周年
2000年
(平成12年)
 10月 土讃線・岡山~高知・中村間に「アンパンマン列車」運転開始
2001年
(平成13年)
 4月
5月
後免駅新駅舎開業
高松駅新駅舎開業
2002年
(平成14年)
3月
7月
高松都市圏に快速「サンポート」運転開始
土佐くろしお鉄道(株)ごめん・なはり線開業
2003年
(平成15年)
4月
7月
10月
11月
予讃線を「フリーゲージトレイン」が走行試験
瀬戸大橋線ご利用者数1億5千万人達成
瀬戸大橋線に5000系快速「マリンライナー」投入
阿南駅新駅舎開業
2006年
(平成16年)
4月
10月
ジェイアール四国バス(株)営業開始
快速「マリンライナー」がグッドデザイン賞受賞
2005年
(平成17年)
 10月 予讃線高松~多度津間にSL急行「讃岐路 義経号」運転
2006年
(平成18年)
5月
10月
徳島地区に1500型気動車を投入
「アンパンマントロッコ」デビュー
2007年
(平成19年)
4月
10月
JR四国発足20周年謝恩ツアー「20周年記念号で行く四国一周の旅」催行
「ゆうゆうアンパンマンカー」リニューアルデビュー
2008年
(平成20年)
2月

3月
4月
6月
10月


12月
高知駅周辺連続立体交差化事業完成に伴い、高知駅、入明駅及び円行寺口駅新駅舎開業
新駅「小村神社前」駅開業
瀬戸大橋線開業20周年
電話予約サービス開始
土讃線アンパンマン列車に「アンパンマンシート」登場
「エクスプレス予約」の受取端末を高松駅に設置・稼働
旧国鉄急行色「キハ58・65形式」気動車のさよなら運転
アンパンマン列車「アンパンマン」の声で車内放送開始
2009年
(平成21年)
2月
3月

5月
8月
10月
徳島駅開業110周年イベント開催
ダイヤ改正(気動車の一部でアイドリングストップを実施)
今治駅にエレベータ設置・稼働
讃岐鉄道 丸亀~琴平間開業120周年記念イベント開催
区間限定で駅弁等の車内販売再開
インターネット予約サービス(e5489plus)開始
南風アンパンマン列車がグリーンとオレンジでリニューアルデビュー
しまなみサイクリング月間にあわせ、松山~波止浜間で
「サイクルトレインしまなみ号」を運転
瀬戸大橋線の利用客が、2億人を突破
2010年
(平成22年)
1月
3月
6月
10月
土讃線坪尻駅開業60周年の記念イベント開催
ダイヤ改正(牟岐線全線で1500・1200型気動車の運転開始)
宇高連絡線就航100周年イベント(メモリアルクルーズを実施)
予讃線のアンパンマン列車リニューアルデビュー(アンパンマン列車10周年)
「鉄道事故展示室」を「研修センター」内に設置
2011年
(平成23年)
3月

5月
7月
ダイヤ改正(鳴門線で1500・1200型気動車、土讃線全線で1000型気動車の運転開始)
高松駅4代目駅舎開業10周年イベント開催
予土線に「海洋堂ホビートレイン」運転開始
2012年
(平成24年)
3月

4月
11月
ダイヤ改正(特急列車の新設、運転時刻及び停車駅の見直し)
高松駅及び坂出駅でICカード乗車券「ICOCA」のサービス開始
「ALL SHIKOKU Rail Pass」発売開始
予讃線「アンパンマン列車(11両)」の車両デザインリニューアル
瀬戸大橋線ご利用「2億2222万2222人」達成
2013年
(平成25年)
4月
7月
10月
12月
瀬戸大橋開業25周年
「海洋堂ホビートレイン」リニューアルデビュー
「しまんトロッコ」運転開始
予讃線多度津~観音寺間開通100周年
2014年
(平成26年)
3月





5月
7月

予讃線高松駅~多度津駅間および瀬戸大橋線児島駅~宇多津駅間でICカード乗車券「ICOCA」の利用開始
宇多津駅にエレベーター設置・稼働
ダイヤ改正(予土線で「鉄道ホビートレイン」運転開始)
徳島線全線開通100周年記念列車「徳島線花(とくしませんか)号」運転
讃岐鉄道 丸亀~琴平間開業125周年記念イベント開催
新型特急電車「8600系」運転開始
高知~須崎間開通90周年記念列車「龍馬おもてなし号」運転
観光列車「伊予灘ものがたり」運転開始
2015年
(平成27年)
3月


5月
6月
11月
土讃線琴平~大歩危間に「絶景!土讃線秘境トロッコ」運転
「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」リニューアルデビュー
高徳線全線開通80周年記念列車「みどりの友達☆オリーブ号、すだち号」運転
津島ノ宮駅開業100周年記念イベント開催
予讃線全線開通70周年記念列車「ええとこ南予!がいな町並み号」運転
高松~高知間開通80周年記念列車「山郷・渓谷☆絵めぐり号」運転
2016年
(平成28年)
3月

5月
7月
ダイヤ改正(特急「いしづち」1往復に加えて、特急「しおかぜ」「いしづち」4往復に「8600系」投入。8000 系アンパンマン列車運転開始)
JR四国イメージキャラクター「すまいるえきちゃん、れっちゃくん」デビュー
「海洋堂ホビートレイン かっぱうようよ号」がリニューアルデビュー
2017年
(平成29年)
2月
3月
4月


7月
9月
10月
12月
高松駅開業120周年イベント開催
高知駅「アンパンマン列車ひろば」新設
観光列車「千年ものがたり」運転開始
四国デスティネーションキャンペーン開催
「サイクルトレイン西条しまなみ号」運転開始
予讃線「夕焼けビール列車20周年記念号」の運転
土讃線トロッコ列車「志国高知幕末維新号」運転開始
「ゆうゆうアンパンマンカー」リニューアルデビュー
新型特急気動車「2600 系」運転開始
J.CREST高松昭和町 完成
2018年
(平成30年)
4月
7月
10月
瀬戸大橋開業30周年
平成30年7月豪雨
宿泊特化型ホテル「JRクレメントイン高松」開業
2019年
(令和元年)
2月
3月
8月
宿泊特化型ホテル「道後やや」運営を開始
ダイヤ改正実施(牟岐線にパターンダイヤを導入)
新型特急気動車「2700系」運転開始
2020年
(令和2年)
3月

7月
8月
11月
ダイヤ改正(予讃線・北伊予~伊予横田間に「南伊予駅」開業)
ICOCAエリア拡大(四国管内7駅)
観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」運行開始
詫間駅にて「みどりの券売機プラス」導入
高知駅前に「JRクレメントイン高知」開業
2021年
(令和3年)
3月

4月
9月
10月

12月
ダイヤ改正(土讃線「高知~土佐山田駅間」、徳島線「徳島~穴吹駅間」でパターンダイヤ導入)
高松駅にデジタルサイネージ型無人店舗設置
今治駅前に「JRクレメントイン今治」開業
四国デスティネーションキャンペーン開催
栗林駅、宇和島駅、阿波池田駅、朝倉駅など16駅にみどりの券売機プラス導入
初代「伊予灘ものがたり」ラストラン
2022年
(令和4年)
3月
4月

11月
特急列車「しおかぜ」「南風」運行開始50周年記念キャンペーン開催
徳島バス株式会社との共同経営開始
「伊予灘ものがたり」2代目車両デビュー
チケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」先行稼働
兵庫県姫路市に「JRクレメントイン姫路」開業
2023年
(令和5年)
3月 東京セフティ(株)の株式取得(子会社化)

関連リンク

  • JR四国ニュース